[FilmNeverDie] 「色」 全種一覧

このシリーズ,箱がかわいくて好き.

Info

限定生産品であるMAE80は今回は紹介しません.

基本情報・現像情報

フィルム名情報ISO現像処理
IRO 200初期シリーズ
(製造終了・入手困難)
200C-41
IRO 400初期シリーズ
(製造終了・入手困難)
400C-41
「空」SORA 200現行ラインナップ200C-41
「雲」KUMO 250D現行ラインナップ250ECN-2
「黄色」KIRO 400現行ラインナップ400C-41
「水母」SUIBO 500T現行ラインナップ500ECN-2
「海」UMI 800現行ラインナップ800C-41
Warning

KUMO 250D, SUIBO 500Tは高確率で店頭では現像処理を断られます.
(一般的な現像処理では無いため.)

「UMI 800」は,おそらく「Kodak VISION3 800T」のバッキング層(レムジェット層)を除去処理したものを135-36装填したものだと思われるので,一部のお店やラボで現像処理を断られる可能性があります.

ベースとなったフィルム

いつか検証します.
記事作成現在,樽井の机にはSORAが無造作に置かれています.

フィルム名ベースフィルム(一説)
IRO 200不明
IRO 400不明
「空」SORA 200Kodak VISION3 250D 減感 バッキング除去処理品?(調査中)
「雲」KUMO 250DKodak VISION3 250D?
「黄色」KIRO 400不明
「水母」SUIBO 500TKodak VISION3 500T?
「海」UMI 800Kodak VISION3 500T 増感 バッキング除去処理品?